木造建築の新しい可能性【テクノストラクチャー工法】

今回は、テクノストラクチャーで建てる非住宅建物のメリットについてご紹介させていただきます。
※非住宅建物とは、住宅用途以外の用途で建てられる建物のことで、これまでテクノストラクチャー工法では、事務所や飲食店等の店舗、医療施設や福祉施設など様々な用途の建物に活用されてきました。
それでは、テクノストラクチャー工法で非住宅建物を建てるメリットはどんなことがあるのでしょうか?

1)建築費用がコストダウンする?!
鉄骨造で計画していた建物からテクノストラクチャー工法に切り替えることで、地盤改良費や建物の基礎工事費・躯体工事費のコストが下げられる可能性があります。
2)工期が短縮できる?!
テクノストラクチャー工法は木造工法のため、軽量であり、鉄骨造・RC造に比べて基礎工事や地盤改良工事等の工期短縮が可能な場合があります。
3)節税効果が見込める?!
テクノストラクチャー工法は、木造のため減価償却期間が22年で設定されており、鉄骨造よりも12年も短いのも特長の1つ。長期的な事業リスクを軽減でき、節税効果が見込めます。
4)まとめ
最近は、鉄筋コンクリート造、鉄骨造が多かった中大規模建築物ですが、環境面やコスト面への配慮から木造が注目されている分野もあります。
これまで、鉄骨造やRC造で、計画していた非住宅の建物もテクノストラクチャー工法で計画することで、メリットのあるご提案ができるかもしれません。
木村建設では、これまでパナソニックビルダーズグループとして、テクノストラクチャー工法で非住宅建物の建築も行ってきました。
住宅以外の事務所や飲食店等の店舗、医療施設や福祉施設などにも木造工法という選択肢でご検討される場合は、ぜひお気軽にお声かけください。
※非住宅テクノストラクチャー工法について:https://panasonic.co.jp/phs/pasd/owner/


====================
◆高松市の戸建住宅 木村建設の「施工事例」はこちら。
施工事例: https://www.kimura-kensetu.com/products_wp/
◆モデルハウスの見学会や最新の情報、イベント情報はこちら。
お知らせ・イベント:https://kimura-kensetu.com/archives/category/new
====================
◆Instagramはこちら。
施工事例やイベント情報など随時更新しているので、ぜひ「❤いいね!」フォローをよろしくお願いします!
インスタグラム:https://www.instagram.com/kimura.kensetu.takamatu/?hl=ja
====================
◆お問い合わせはこちら。
お問い合わせフォーム:https://www.kimura-kensetu.com/form/index.html
====================
【四季を通じて日本の住まいを考える】をコンセプトに家づくりをしている工務店🏠
施工事例やイベント情報を更新していきます💡
店舗の新築・リフォームも行っておりますのでお気軽にお声かけください!